平野神社 

所在地 京都市北区平野宮本町1番地
交通 JR京都駅より市バス、西大路通衣笠校前より徒歩約3分
問い合わせ 平野神社-075-461-4450
開花期 3月中旬〜4月下旬
品種 ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ他
樹齢 -
指定 -
樹高 -
幹囲 -
撮影 2001.4.19
記事 この社は、延歴13年(794年)桓武天皇平安遷都の時、大和の国より4神を勧請したのが始まりで、延喜式内社の名神大社である。江戸時代前期より多くの櫻が植え継がれ、「平野の櫻」として有名だった。第2次大戦前後は荒廃したが、昭和26年(1951年)櫻の保存会ができ、近年は昔の姿を取り戻しつつある。苑内には45種、500本の櫻があり、3月中旬から4月下旬にかけて約1ケ月間色々な種類の櫻が楽しめる。今日は神門脇にある、ピンク色の八重櫻が満開だった。巫女さんの話で、今満開なのが本殿左手前にある「御衣黄櫻」とのこと、数人の参拝者と共に探したが中々解らなかった。それもそのはず、花が黄緑色で新緑の葉の緑色と、見分けが付けにくかったからだ。東側の正門にある朱塗の大鳥居の傍らに、大きな枝垂櫻があったが葉櫻になりかけていた。
写真